PC表示用画像。株式会社コーセンのトップページ。自然豊かな鹿児島県南東部の大隅半島から地元の食材を美味しい製品に加工製造しています。sp表示用画像。株式会社コーセンのトップページ。自然豊かな鹿児島県南東部の大隅半島から地元の食材を美味しい製品に加工製造しています。

自然豊かな鹿児島県南東部の大隅半島から地元の食材を美味しい製品に加工製造しています。

前へ
次へ

自然豊かな鹿児島県の大崎町で
産地食材を使って美味しい製品づくり
株式会社コーセン

地元の厳選食材を美味しく提供

鹿児島県南東部の大隅半島にあります。大崎町は南東側には海、北西側には高隅山があるとても温暖な気候の中で、野菜やいも類を多く生産している自然豊かな地域です。

鹿児島県大隅半島の大崎町

㈱コーセンは九州南部、鹿児島県南東部の大隅半島の曽於郡大崎町にあります。大隅半島のほぼ中央に位置している曽於郡大崎町は南東側には黒潮海流が流れ込む志布志湾の海、北西側には鹿児島県内で屋久島、霧島に次ぐ第3の高さである高隅山があるとても温暖な気候の町。その恵まれた環境の中で多くの野菜やいも類を生産し畜産も盛んな自然豊かな町です。

(独)九州沖縄農業研究センターで2010年に品種登録されたさつま芋品種の「紅はるか」を2013年から干し芋や焼き芋の製品づくりに取り組んできました。さつま芋を一定期間貯蔵することで甘みが増す熟成保存を弊社貯蔵庫で試行錯誤を繰り返し、他社に先駆けて甘くもっちりとした干し芋・焼き芋に仕上げています。

甘さが自慢のさつま芋「紅はるか」

甘さが自慢のさつま芋「紅はるか」は(独)九州沖縄農業研究センターで2010年に品種登録されました。㈱コーセンでは甘いさつま芋品種「紅はるか」の干し芋焼き芋の製品づくりを2013年から取り組んできました。さつま芋を一定期間貯蔵することで甘みが増す熟成保存を貯蔵庫で試行錯誤を繰り返し、他社に先駆けて甘くやわらかい干し芋と、甘い焼き芋に仕上げて商品化しています。

大隅半島の契約農家で作られた、甘さが自慢のさつま芋「紅はるか」をさつま芋貯蔵庫で熟成保存することで追熟(糖度アップ)させた紅はるかをじっくり丁寧に蒸しあげて、そのままでも食べられる「しっとり・やわらかい」干し芋に仕上げています。

紅はるか 干し芋

㈱コーセンと契約している農家さん(鹿児島県の大隅半島産)で作られた甘いさつま芋「紅はるか」を、さつま芋貯蔵庫で熟成保存して追熟(糖度アップ)させます。その紅はるかをじっくり丁寧に蒸し焼きして、そのままでも食べられる「しっとり・やわらかい」干し芋に仕上げています。

大隅半島産葛粉 葛もち・葛きり、わらび餅。1996年に葛もちプラントを設置、大隅半島産の天然葛粉を使ってもっちり食感の葛もちやわらび餅を製造しております。やわらか過ぎない粘り強いもっちり感を出すために専用窯でじっくりと練り上げています。

大隅半島産葛粉 葛もち・葛きり

1996年に葛もちプラントを設置して大隅半島産の天然葛粉を使った、もっちり食感の葛もち葛きりわらび餅を製造しております。やわらか過ぎない粘り強いもっちり感を出すために専用窯じっくりと練り上げています。

本社工場で採れたてのタケノコを直接仕入れております。仕入れたタケノコは即座に茹で上げして灰汁抜き後にカット加工して高級な茹で筍製品に仕上げております。タケノコを掘って持ち込んでいただく掘り子さん達に鮮度の高い高品質のタケノコを持ち込んで貰うために、高価買取になるタケノコの状態を直接アドバイスすることでワンランク上の筍製品を作っております。

直接仕入れ即茹で筍

本社工場で採れたてのタケノコを直接仕入れております。仕入れたタケノコは即座に茹で上げして冷却後にカット加工して高級な茹で筍製品に仕上げております。タケノコを掘って持ち込んでいただく掘り子さん達に鮮度の高い高品質のタケノコを持ち込んで貰うために、高価買取になるタケノコの状態を直接アドバイスすることでワンランク上の筍製品を作っております。

株式会社コーセンの干し芋、焼き芋、茹で筍は「無添加・無着色」で食材の美味しさを引出した生産、保存、加工法で美味しい製品づくりをしております。もちろん「化学調味料」「うまみ調味料」は使用しておりません。また和菓子の葛もち、葛きり、わらび餅も同様に「化学調味料」「うまみ調味料」を使用しない体に優しい製品となります。

無添加・無着色の製品づくり

㈱コーセンの干し芋焼き芋茹で筍は「無添加・無着色」で食材の美味しさを引出した生産、加工、保存法で美味しい製品づくりをしております。もちろん「化学調味料」「うまみ調味料」は使用しておりません。また和菓子の葛もち葛きりわらび餅も同様に「化学調味料」「うまみ調味料」を使用しない体に優しい製品を作っております。

生産者と共にレベルアップ。1990年に創業して以来、大隅半島産の食材を使った美味しい製品づくりを続けております。地元食材の生産者とは食材の高品質化の情報交換を定期的に行い、より美味しい製品作りに向けて最新の栽培方法や加工方法を学習しながら共にレベルアップを心掛けております。

食品残渣の有効活用

干し芋製造ではさつま芋皮と、水煮缶筍製造では筍の皮が残ります。㈱コーセンでは製造工程で残った食品残渣のさつま芋皮筍の皮を近隣の畜産業者さんへ無料提供しています。さつま芋皮と筍の皮は食物繊維が多く整腸作用があり、無添加製造工程で出た安心できる食料として畜産業で有効活用いただいております。

生産者と共にレベルアップ。1990年に創業して以来、地元の鹿児島県の大隅半島産食材を使った美味しい製品づくりを続けております。地元食材の生産者とは食材の高品質化の情報交換を定期的に行い、より美味しい製品作りに向けて最新の栽培方法や加工方法を学習しながら共にレベルアップを心掛けております。

生産者と共にレベルアップ

1990年に創業して以来、地元の鹿児島県の大隅半島産食材を使った美味しい製品づくりを続けております。地元食材の生産者とは食材の高品質化の情報交換を定期的に行い、より美味しい製品作りに向けて最新の栽培方法加工方法を学習しながら共にレベルアップを心掛けております。

当社からのお知らせ

New 地方銀行フードセレクションに参加

東京ビッグサイトで開催される展示会(BtoB)に参加します。展示内容は甘いさつま芋品種の「紅はるか」を使った干し芋と焼き芋(冷凍)を展示します。☆試食用干し芋(小量カット)をご用意しておりますのでお気軽にお立ち寄りください。

期間:
2023年10月3日(火)10:00-17:00
2023年10月4日(水)10:00-16:00

会場:東京ビッグサイト 南1・2・3・4ホール「地方銀行フードセレクション」、ブース番号「南1-I09」
展示責任者:岩下

アクセス方法はこちらから➤

☆㈱コーセン展示ブースに下記画像のテーブルクロス(腰幕)を張っております。
PC表示用画像。東京ビッグサイトの展示会「地方銀行フードセレクション」に使用するテーブルクロス(腰幕)はロゴマーク入りの株式会社コーセンの幕です。SP表示用画像。東京ビッグサイトの展示会「地方銀行フードセレクション」に使用するテーブルクロス(腰幕)はロゴマーク入りの株式会社コーセンの幕です。


New 大崎町における新たな実証モデルに参加

地域と連携した取り組みとして、大崎町における新たな実証モデルに食品加工事業者として㈱コーセンが参加しました。
詳細はこちら➤

鹿児島県産食材を使って、こだわりの手作業製造

甘さが自慢のさつま芋品種「紅はるか/鹿児島県産」を熟成保存で追熟後に丁寧に蒸し焼き・カット加工・乾燥して作った干し芋です。

干し芋(紅はるか)

甘さが自慢のさつま芋品種「紅はるか/鹿児島県産」を熟成保存で追熟後に丁寧に蒸し焼き・カット加工・乾燥して作った干し芋です。無添加・無着色で「しっとり・やわらかい」干し芋に仕上げました。
無添加無着色鹿児島県産
干し芋(紅はるか)こちら➤

甘さが自慢のさつま芋品種「紅はるか/鹿児島県産」を熟成保存で追熟後に丁寧に蒸し焼きして作った焼き芋を冷凍保存した冷凍焼芋です。自然解凍後に濃厚な甘さとねっとり食感が楽しめる焼き芋です。

冷凍焼芋(紅はるか)

甘さが自慢のさつま芋品種「紅はるか/鹿児島県産」を熟成保存で追熟後に丁寧に蒸し焼きして作った焼き芋を冷凍保存した冷凍焼芋です。自然解凍後に濃厚な甘さとねっとり食感が楽しめる焼き芋です。
無添加無着色鹿児島県産
冷凍焼芋(紅はるか)こちら➤

鹿児島県大隅半島産の天然葛粉を使った、もっちりと食感が特徴の葛もちです。プレーン、小豆、胡麻豆腐などを化学調味料不使用で丁寧に練り上げ、甘さ控えめで昔ながらの葛もちに仕上げています。

葛もち

鹿児島県大隅半島産の天然葛粉を使った、もっちりと食感が特徴の葛もちです。プレーン、小豆、胡麻豆腐などを化学調味料不使用で丁寧に練り上げ、甘さ控えめで昔ながらの葛もちに仕上げています。
化学調味料不使用大隅半島産葛粉
葛もち・胡麻豆腐 こちら➤

大隅半島産の天然葛粉を使った、葛きり本来の食感とツルリとしたのどごしをお楽しみいただける昔ながらの葛きりです。

葛きり

鹿児島県大隅半島産の天然葛粉を使った、葛きり本来の食感とツルリとしたのどごしをお楽しみいただける昔ながらの葛きりです。
化学調味料不使用大隅半島産葛粉
葛きり こちら➤

本社工場で採れたての筍を直接仕入れ、即座に茹で上げして冷却後にカット加工した甘くやわらかい茹で筍製品に仕上げております。無添加・無着色の水煮缶筍は高級料理にご利用頂いております。

水煮缶筍

本社工場で採れたての筍を直接仕入れ、即座に茹で上げして冷却後にカット加工した甘くやわらかい茹で筍製品に仕上げております。無添加・無着色の水煮缶筍は高級料理にご利用頂いております。
無添加無着色鹿児島県産
水煮缶筍 こちら➤

そのままでも、アレンジしても美味しい、食べ方いろいろ!

干し芋はとても甘くやわらい。大隅半島の契約農家で作られた甘さが自慢のさつま芋「紅はるか」は、そのままでも食べられる「しっとり・やわらかい」干し芋に仕上げています。

干し芋 とても甘くやわらい

大隅半島産の甘さが自慢のさつま芋「紅はるか」干し芋をカットしてヨーグルトに入れると食物繊維の多いヨーグルトになります。

ヨーグルト+カット干し芋

大隅半島産の天然葛粉で作った葛もちにきな粉と黒蜜をかけるととても美味しい和菓子なります。

葛もち+きな粉+黒蜜

大隅半島産の天然葛粉で作った葛もちをカットしてフルーツポンチ風に楽しめます。

葛もちでフルーツポンチ風

大隅半島産の天然葛粉で作った葛きりは冷やして黒蜜をつけて美味しく楽しめます。

冷やした葛きりを黒蜜で

わらび餅の抹茶タイプです。国内産の天然わらび粉で作ったわらび餅はもっちりとした粘りが特徴です。

わらび餅 抹茶

わらび餅の抹茶タイプに黒蜜ときな粉をつけて食べると美味しい。国内産の天然わらび粉で作ったわらび餅はもっちりとした粘りが特徴です。

わらび餅 抹茶+黒蜜+きな粉

干し芋・葛もち
美味しい食べ方は
こちら➤

コーセンの訳あり商品を特価販売中!

株式会社コーセンの訳あり商品を特価販売中。鹿児島県産紅はるかで作った無添加・無着色の「干し芋のバラ詰め」「冷凍焼き芋」などの商品を販売しております。

鹿児島県産紅はるかで作った無添加・無着色の「干し芋のバラ詰め」「冷凍焼き芋」などの商品を販売しております。
※訳あり品ですので、不定期での販売、売り切れ完売となりますのでご了承ください。ショップはこちら➤

MBCテレビ「ふるさとかごしま」で放送

株式会社コーセンの吉留泉会長(撮影時社長)が共同商品開発者としてインタビューされ、
MBCテレビ「ふるさとかごしま」で放送されました。

MBCテレビ 2015年7月4日(土曜)11時15分~30分間
技術を生み出し人を育てる!~大隅加工技術研究センター~

株式会社コーセンが得意とする葛もちやわらび餅の製造において、大隅加工技術研究センター(2014年4月オープン)と共同での商品開発を取材された動画となります。(吉留会長のインタビューは8分30秒から始まります。)
また大崎町のリサイクル事業も紹介されております。(大崎町リサイクルは7分30秒から)
※大崎町は2006〜2020年の間に、自治体別一般廃棄物リサイクル率日本一を14回達成。

twitter facebook instagram

ページのトップへ戻る